京都・地主神社のおみくじ(恋みくじ)は当たると評判!?内容と吉凶の順番は?値段・受付時間も紹介!

地主神社(じしゅじんじゃ)は「清水の舞台」で有名な清水寺に隣接する神社です。

えんむすびの神様として知られ、恋愛成就縁結び復縁…を願う人々で賑わっています。

そんな地主神社では、「恋占い おみくじ」当たると口コミで評判です[

実際に地主神社を参拝し、おみくじを引いてきました!

今回の記事では、地主神社のおみくじの内容吉凶の順番値段をはじめ…

おみくじができる場所受付時間も紹介します。



地主神社に関して最初に知っておきたい基本情報!

京都・地主神社の基本情報(ご祭神・ご利益・見どころなど…)さくっと簡単に紹介します!

地主神社 鳥居

(2019年1月6日 撮影)

地主神社は、「清水の舞台」で有名な清水寺に隣接する神社です。

創建年代はなんと神代(日本という国ができる前)といわれています。

そんな歴史ある地主神社の御祭神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)

良縁の神様として知られており、神話「因幡の白ウサギ」でうさぎを助けた有名な神様です。

地主神社 縁結び 大国主命 うさぎ

(2019年1月6日 撮影)

また、大国主命だけでなく、その神である…

  • 素戔嗚命(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)

またさらにその神である…

  • 足摩乳命(あしなずちのみこと)・手摩乳命(てなずちのみこと)

も御祭神として祀られています。

親子3代にわたって祀られていることから…

地主神社は強力な縁結びパワースポットとして知られているのです!

境内には恋の成就を占う「恋占いの石」をはじめご利益パワースポットがたくさん!

地主神社 恋占いの石

(2019年1月6日 撮影)

今回の記事では、そんな地主神社の当たる!と評判のおみくじについてフォーカス!

以下より、詳しく解説します!


地主神社のおみくじ「恋占いおみくじ」とは

地主神社のおみくじ恋占い おみくじについてざっと説明します!

地主神社 恋占い おみくじ

(2019年1月6日 撮影)

縁結びの御利益がある地主神社ですので…

特に「」「」について神様からのお告げをもらい方におすすめのおみくじです。

おみくじといえば、筒に入った棒を取り出す…という形が一般的に多いかもしれません。

しかし、地主神社のおみくじは、結果が書かれたおみくじを直接引くというもの。

↓このような感じです。

地主神社 恋占い おみくじ 恋みくじ

(2019年1月6日 撮影)

そんな地主神社のおみくじは、当たる!と評判なんです。

口コミ・体験談をいくつか紹介します。

↓おみくじで「大吉!」その後、恋人ができたという人の口コミ!


↓的中率が、個人的に関西でトップ3に入ると感じる方も!


怖いほど当たると感じている方もいらっしゃいます。


↓おみくじが的確に当たったという人も!


↓大吉が出たあと、復縁できたという口コミも!


これらの口コミは一部。

ネット上の口コミを見てみると、他にも当たったという方がたくさんいらっしゃいました。


地主神社のおみくじの「吉凶の順番」は?

おみくじといえば、気になる吉凶の順番。

地主神社の吉凶の順番を紹介します。

地主神社 恋占い おみくじ 恋みくじ 吉凶 順番

(2019年1月6日 撮影)

おみくじの吉凶は、基本7段階、もしくは12段階で表わされることが多いですが…

地主神社の場合は、

大吉>半吉>小吉>末吉>大凶

7段階となっています。

吉凶の良し悪しは、地主神社でははっきりと以下のように説明されています。

地主神社のおみくじ『吉凶の良し悪し』
  • 大吉…特に良い
  • …良い
  • 半吉…半分だけ良い
  • 小吉…少しだけ良い
  • 末吉…あとで良くなる
  • …良くない
  • 大凶…ぜんぜん良くない

わかりやすくはあるものの、かなりストレートな言い回わしです;

悪い結果が出たときに落ち込まないようにしてくださいね。

大事なのは、『吉凶』そのものではなく…

書かれている内容こそが、神様からのお告げ!

しっかりと読み、アドバイスとして受け入れましょう。

地主神社のおみくじで「占える内容」は?

京都・地主神社のおみくじで占うことのできる内容(項目)を紹介します。

地主神社 恋占い おみくじ 内容

(2019年1月6日 撮影)

地主神社のおみくじは…

  • 運の全体的な大きな流れを表す「運勢
  • 現在の恋の運気⇒二つの方向「恋愛」「縁談」の面から、占えるとのこと。

占える項目は以下の通りです。

  • 運勢
  • 金運
  • 失物
  • 旅行
  • 待人
  • 恋愛
  • 縁談

…他神社のおみくじとそれ程変わりはありません。

しかし、地主神社のおみくじが、一般的なおみくじと異なるのは…

『内容のわかりやすさ』です!

一般的なおみくじは、吉凶そのものよりも重要といわれ、内容の核ともいえる『和歌』『漢詩』が書かれています。

これにはおみくじの起源が由来しているのですが、難点なのは現代人にとって馴染みがなく、わかりにくいというところ。

しかし、地主神社のおみくじには、『和歌』『漢詩』が一切書かれていないのです!

文章は、全て現代の言葉で、丁寧にわかりやすく書かれています。

ちなみに、実際に私が引いたおみくじには、以下のように書かれていました。

運勢「このみくじに当る人は、たとえ今は苦しくても、これからゆっくりと開運へむかう時」

「しかし今、幸福の中にいる者は少しずつ運気がさがるおそれもあるから、用心したほうがよいだろう」

…とてもわかりやすいですよね!


地主神社のおみくじは「結ぶ?持ち帰る?」

もともと、おみくじを結ぶというのは、『願いが結ぶ』ようにと、江戸時代の頃はじまった風習だそう。

現代では、おみくじの結果があまりよくないと境内に結んで帰る人が多いようですが…

『吉』『小吉』…といった場合はどうすればいいのでしょう?

地主神社のおみくじはとても親切で、そのような心配は不要。

吉凶順に、『結ぶ』べきが『持ち帰る』べきか書いてあるんです!

地主神社 恋占い おみくじ 恋みくじ 吉凶 順番

(2019年1月6日 撮影)

結ぶべき・持ち帰るべきかは、以下の通りです。

  • 大吉かならず持ち帰る
  • …持ち帰る
  • 半吉…持ち帰っても良い
  • 小吉…持ち帰っても良い
  • 末吉…結んでも良い
  • …結ぶ
  • 大凶かならず結ぶ

ちなみに、地主神社に限らずですが…

おみくじを結ぶ場合は、利き手と逆の手で結ぶと『を転じてとなる』というジンクスもあるようです。

ぜひ試してみてくださいね!

ちなみに、おみくじは本来、吉凶に関わらずその言葉が「自分の心に響いた」のであれば、持ち帰っても問題ありません。

粗末に扱うのだけは、やってはいけません。


地主神社のおみくじの値段は?

地主神社 恋占い おみくじ 恋みくじ 値段

(2019年1月6日 撮影)

【恋占いおみくじの値段】200円

支払いはセルフ式です。

おみくじの入れてある三宝の横に置かれている箱【投入口】にお金を入れましょう。

地主神社のおみくじの受付時間・場所は?

地主神社のおみくじが引ける時間場所を紹介します。

【受付時間】午前9時~午後5時 

京都・地主神社のおみくじが引ける場所は、境内に2ヶ所あります。

↓①鳥居をくぐって階段をあがり右手にある授与所

地主神社 授与所

(2019年1月6日 撮影)

↓②御本殿向かいにある祈願殿

地主神社 恋占いの石

(2019年1月6日 撮影)

有名な占い石「恋占いの石」も近くにあります。

最新情報は、地主神社公式HPをご確認下さい。


地主神社へのアクセス

地主神社を参拝する際、清水寺を通り抜けるための拝観料( 大人400円 子供200円 )が必要です。

地主神社は、清水の舞台を抜けて左側にあります。

地主神社 清水寺 中門-min

(2019年1月6日 撮影)

正式名称 地主神社
所在地 京都市東山区清水一丁目317
電話番号 075-541-2097
定休日 無休
参拝時間 午前9時〜午後5時
交通
  • 京都駅より【市バス】206・100系統「五条坂」下車
  • 阪急河原町駅より【市バス】207系統「清水道」下車
  • 【タクシー】京都駅八条口より15分
駐車場 無し(近くに有料駐車場有り)




地主神社のおみくじに関するまとめ

地主神社 恋占い おみくじ

(2019年1月6日 撮影)

地主神社のおみくじは…

  • 運の全体的な大きな流れを表す「運勢」
  • 現在の恋の運気⇒二つの方向「恋愛」「縁談」の面から、占えるとのこと。

内容は、現代語で丁寧に書かれているので、とてもわかりやすいです!

地主神社のおみくじの吉凶の順番は、

大吉>半吉>小吉>末吉>大凶の7段階となっています。

吉凶順に「おみくじを持ち帰るべきか、結ぶべきか」ということも授与場所には書かれています。

【おみくじの値段】200円

セルフ式なので、お金は自分で置かれている箱の中にいれましょう。

【受付時間】午前9時~午後5時 

京都・地主神社のおみくじが引ける場所は、境内に2ヶ所あります。

  • ①鳥居をくぐって階段をあがり右手にある授与所
  • ②御本殿向かいにある祈願殿

地主神社には、恋占いおみくじの他にも、見どころがたくさんあります。

参拝前にチェックしておくと、より参拝を楽しめること間違い無し!?

↓こちらの記事で紹介しています。