平野神社(京都)の御朱印の種類・値段まとめ!受付時間や場所も紹介!御朱印帳のサイズも

京都市北区に鎮座する平野神社(ひらのじんじゃ)は、「の名所」として知られています。

生命力を高める象徴』として平安時代より植樹された桜は、今ではその数、50種400本!!

そんな平野神社を実際に参拝し、御朱印を頂いてきました。

今回の記事では、平野神社の御朱印種類値段をはじめ、授与場所受付時間について紹介します!

またオリジナルの御朱印帳の種類値段サイズについても記載しております。



平野神社の御朱印の種類・値段まとめ

平野神社で拝受できる御朱印は、2種類です。

  • 平野神社にて頂ける通常の御朱印
  • 西大路七福社ご利益巡りの期間限定御朱印

平野神社の通常の御朱印

平野神社 桜 御朱印

(2020年3月7日 撮影)

【タイプ】片面(1面)

【初穂料(値段)】500円

こちらの御朱印は、御朱印帳に直接書いて頂けます。

↓2019年4月7日に拝受した御朱印

平野神社 御朱印

平野神社の御神紋である『』の押印がされています。

境内では、灯籠や提灯など、あらゆるところに桜の御神紋を見ることができます。

平野神社 灯篭 神紋 桜-

(2020年3月7日 撮影)

平野神社の桜は『生命力を高める象徴』として平安時代から植樹されました。

全国に桜の名所として知られるようになったのは、江戸時代。

庶民に夜桜が開放されたことで、「平野の」と謳われ、有名になったそうです。

平野神社 桜 御朱印

(2020年3月7日 撮影)

御朱印の種類・値段などは変更の可能性があります。

最新情報は平野神社にお問合わせ下さい。


西大路七福社ご利益巡りの御朱印

西大路通り沿いの7社を巡る御朱印です。

開催期間は、元旦ー2月末日まで。

この投稿をInstagramで見る

 

@tousen_kiganがシェアした投稿 –

参拝順に決まりはありません。

好きな神社から参拝することができます。

西大路七福社一覧
  1. わら天神宮
  2. 平野神社
  3. 熊野神社衣笠分社
  4. 大将軍八神社
  5. 西院春日神社
  6. 若一神社
  7. 吉祥院天満宮

【専用色紙の初穂料+朱印料(値段)】700円

2社目以降は、朱印料のみで300円が必要です。

最後の7社目にて、記念品(その年の干支の置物)の授与があります。

西大路七福社ご利益めぐりの御朱印・記念品に関する情報は変更の可能性があります。


平野神社のオリジナルの御朱印帳の種類・サイズ・値段

平野神社神社で授与されているオリジナルの御朱印帳1種類です。

たくさんのが散りばめられた可愛い御朱印帳です。

この投稿をInstagramで見る

 

chick_tac(@chick_tac)がシェアした投稿 –


色違いは、ピンクグリーンの2種類です。

平野神社 桜 御朱印 御朱印帳

(2020年3月7日 撮影)

【値段】 1500円

【サイズ】16cm×11cm

平野神社では、上の写真にもあるように、御朱印帳箱も販売されています。

平野神社の御神紋である『』が大きく入った、シンプルかつ可愛いデザインです。

ちなみに、こちらの初穂料(値段)は、2500円

御朱印帳・御朱印帳箱に関する情報は変更の可能性があります。


平野神社のオリジナルの御朱印帳袋の種類・値段

平野神社で授与されているオリジナルの御朱印帳袋の種類は、1種類です。

平野神社と山田松香本店がコラボした商品で、香り付きの御朱印帳袋だそうです!

平野神社 桜 御朱印 御朱印帳袋

(2020年3月7日 撮影)

【値段】 2500円

御朱印帳同様に、たくさんの桜が散りばめられた可愛いデザイン。

お色はピンク色、一種類のみです。

御朱印帳袋に関する情報は変更の可能性があります。

御朱印・御朱印帳の受付時間・授与場所

平野神社の御朱印・御朱印帳の受付時間授与場所を紹介します。

平野神社 御朱印 受付 場所 時間

(2020年3月7日 撮影)

【授与場所】社務所

【受付時間】午前9時〜午後16時半頃

平野神社の中門横に、「神符守札授与所」さらにその右側に「社務所」があります。

御朱印の受付場所は、こちらの社務所。

ご祈祷・朱印受付」と書かれています。

御朱印の授与時間は変更の可能性があります。

最新情報は、平野神社(公式HP)にお問合わせ下さい。


平野神社へのアクセス

平野神社には駐車場はありますが、約20台と少なく…

桜開花シーズンであれば、混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

平野神社 鳥居 灯篭 境内

(2020年3月7日 撮影)

桜開花シーズンで混み合う時期におすすめなのは…

京福電鉄(嵐電)を利用してアクセスする方法です。

最寄り駅『北野白梅町駅』を下車し徒歩10分で、平野神社に到着します。

正式名称 平野神社
所在地 京都市北区平野宮本町1番地
電話番号 075‐461‐4450
休日・休館 無休
参拝・受付時間 6:00~17:00夜桜ライトアップ期間は変わります
交通
  • 市バス『衣笠校前』徒歩3分
  • 京福電鉄(嵐電)『北野白梅町駅』下車徒歩10分
駐車場 あり※桜開花シーズンは混雑・満車が予想されるため、車でのアクセスよりも他の交通機関利用がおすすめ。


平野神社の御朱印・御朱印帳に関するまとめ

平野神社 桜 御朱印

(2020年3月7日 撮影)

平野神社で拝受できる御朱印は、2種類です。

  • 平野神社にて頂ける通常の御朱印
  • 西大路七福社ご利益巡りの期間限定御朱印

【値段】

通常の御朱印の初穂料(値段)は、500円

西大路七福社ご利益巡りの御朱印は…

専用色紙+朱印料700円で、二社目以降は、300円が必要です。

【御朱印受付時間】9時ー16時半頃

平野神社のオリジナルの御朱印帳1種類

色違いは、ピンクグリーンの2色です。

  • 【サイズ】16cm×11cm
  • 【値段】1500円

平野神社には、他にも御朱印帳箱・御朱印帳袋など桜モチーフの授与品がたくさんあります。

参拝した折には、ぜひチェックしてみて下さいね。

最新情報は、平野神社(公式HP)にお問合わせ下さい。

↓平野神社の桜に関する情報は、こちらの記事で紹介しております!