
京都の東山に鎮座している安井金毘羅宮は、縁切り・縁結びのご利益で知られる大変人気のある神社です。
安井金比羅宮といえば、高さ1.5m、幅3mもある巨石『縁切り縁結び碑』!
連日多くの人々が碑(いし)の小さな穴をくぐり、縁切り・良縁を祈願しています。
今回の記事では…
「安井金比羅宮は本当に縁切り・縁結びの効果あるの?それともなし?」
「どのくらいの期間で効果あるの?」
という疑問について、実際の口コミ・体験談を交えながらお答えします!
また、よりご利益・効果を得られるやり方(参拝方法)についても紹介します。
安井金比羅宮の効果(ご利益)は何?
安井金比羅宮の効果・ご利益について紹介します。
【安井金比羅宮の御祭神】
- 崇徳天皇(すとくてんのう)
- 源頼政公 (みなもとのよりまさこう)
- 大物主神 (おおものぬしのかみ)
安井金比羅宮の主なご利益は3つあります。
- 悪縁切り・良縁を結ぶ
- 海上安全
- 交通安全
3つの効果(ご利益)について、由来などを紹介します。
縁切り・縁結びの効果(ご利益)
安井金比羅宮のご利益で最も有名なのが、『縁切り・縁結び』です。
(2019年9月21日 撮影)
縁切り・縁結びのご利益は、安井金比羅宮の主祭神『崇徳天皇(すとくてんのう)』に由来しています。
皇位継承問題や摂関家の内紛によって勃発した保元の乱(1156年)において、崇徳天皇は後白河方に敗北。
現在の香川県、讃岐へと流刑となってしまいました。
その際、崇徳天皇は一切の欲を断ち切り、讃岐の金刀比羅宮(ことひらぐう)に篭もりました。
禁欲生活の中で、仏教に帰依し写経などに励んだそうです。
このことから、安井金比羅宮は断ち物の祈願所…つまり『縁切り』のご利益があるとされているのです。
人間関係や病、ギャンブル、煙草などの依存症…など様々な悪縁に効果があるそうです。
また、崇徳天皇には寵妃である阿波内侍(あわのないし)という女性がいました。
戦によって愛する女性との別離を経験した崇徳天皇は、自身と同じような悲しい境遇にならないように…
幸せな男女の縁の障害となる悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ神様としても見守って下さっているそうです。
よく『安井金比羅宮に行ったら恋人と別れてしまうから参拝してはいけない・行ってはいけない』との口コミを目にしますが…
以上のような崇徳天皇の御神徳から考えると…
『良縁に結ばれた夫婦や恋人が参拝しても縁が切れることはなく、絆がより深くなるご利益が頂ける』と言えます。
(安井金比羅宮公式サイトに記載有り)
海上安全の効果(ご利益)
安井金比羅宮の御祭神の一柱である、大物主神(おおものぬしのかみ)の御神徳によるもの。
香川県の讃岐に鎮座する金刀比羅宮(ことひらぐう)より勧誘された神様(分霊)です。
なぜ海上安全のご利益があるかというと…大物主神が海上に現われた神であるという神話に由来します。
交通安全の効果(ご利益)
上記で紹介した海上安全のご利益と同じで、御祭神である大物主神(おおものぬしのかみ)の御神徳によるもの。
自動車やバイク、電車、など様々な交通に関わる災難から守ってくださいます。
安井金毘羅宮は『縁切り・縁結び』の効果あり?効果なし?
『縁切り・縁結び』のご利益で知られる安井金比羅宮。
はたして効果はあるのでしょうか?
実際の口コミ・体験談から検証してみました。
すると…
口コミサイトやSNSでは、安井金比羅宮は効果ありという口コミで溢れていました!
以下より、効果あり!と感じた方の口コミの一部を紹介します。
弁護士を通しても夫の不倫が治らず、精神的に追い込まれました。
しかし、参拝後、徐々に私の気持ちに変化があり、不倫を許せるようになりました。
そして夫だけでなく、不倫相手の女性の幸せをも考えられるようになったのです。
すると、夫が優しくなり参拝から約一ヶ月後…
本心かはわからないものの『もう浮気はしない』と謝罪されました。
気持ちもスッキリとし、今度お礼参りに行く予定です。
ちなみに、自分の禁煙も祈願しましたが、翌日からタバコが不味くて吸えなくなりました。
縁結びのご利益を得たいと安井金比羅宮を参拝しました。
そこで恋みくじを引いたところ…『人の話に耳を傾けなさい』とのメッセージが。
それから一ヶ月後、母親から見合いの話がありました。
いつもなら断わっているのですが、その時ふと頭によぎったのがおみくじのメッセージ。
すると…お見合いを受けてから半年、婚約することになりました!!
どうしても職場で移動したくて、安井金比羅宮を参拝しました。
結果、希望していた異動は叶わず、転職という形になったのですが…
給料や待遇が予想以上に上がり、仕事のチャンス・人間関係ともに以前の職場より恵まれました!
本当にその人に必要な縁を結んで下さる神社です。
→意地悪な取引先相手が退職!
仕事上でお付き合いのあった取引先の女性が、とても意地悪で困っていました。
見かねた先輩から、安井金比羅宮を紹介され半信半疑のまま縁切りを祈願…
すると連休明けに彼女からメールが!
『急なことで申し訳ありません。退社することになりました。』
苦手な女性たったので助かりました。ありがとうございます!
Twitter上にもたくさんの効果ありとの口コミがありました。
参拝後、予想以上にご利益を感じているという方もいます。
京都旅行で安井金比羅宮行ったんだけどいまバッシバシご利益感じててやばい。メンタルいかれるくらいやばい。
— あーぽん😈 (@chanaya1103) June 9, 2019
参拝後、前会社との縁が切れ、その後タイミングよく現会社に勤めることになった。という口コミも!
安井金比羅宮、気軽に行くと、無性に会社を辞めたくなってしまい、本当に退職にまで至り、そして奇跡的なタイミングで今の会社に拾われたという経緯があるから、あそこのご利益はちょっと普通ではない。
— くっしー(54.4kg) (@kussy_tessy) January 5, 2019
仕事の良縁を祈願したところ、帰宅後新しい仕事の話が持ち上がった。そうです!
昨日友達と京都の安井金比羅宮さんにお参りして来たんですよ。特に切るべき悪縁が思いつかないので仕事の良縁を結んでください、的なお願いして御守り買って来たんですよね。
で、家に帰ったら読み切りのお仕事の話が来たので、ご利益凄い……!!!— しののめしの@腐女子交流記2巻発売中 (@sino_0717) May 1, 2018
安井金比羅宮のお守りに母親の病気との縁切りをお願いすると、母親の体調が以前よりよくなった。という口コミもあります!
え、待って…たしかに母は最近調子良かったし、半年かかってようやく病院行けるレベルになったし、評判のいい心療内科連れてったけどさ…
私、行きの車の中で安井金比羅宮のお守りに母と病気の縁切りお願いした…
おい、まさか…まさかなのか…— 蓮 (@bluelotus0) May 21, 2019
縁切りしたい仕事関係者が異動・降格となり、セクハラやパワハラから解放された。という人も!
安井金比羅宮(京都)は鎌倉潜らなくても縁切お守り購入しただけでも効果があった。
・セクハラ担当者が相次いで異動
・パワハラ上司がオペ出来ない場所に持病を抱える。→部長から平社員に降格ここはオススメスポットです。
>RT— 睦月🐾🏊♂️in2020 (@nanokita) January 22, 2019
もちろん『効果なし』という口コミもあるにはあるのですが…
『効果があった』『安井金比羅宮のご利益かも!』という口コミ・体験談が圧倒的に多いです!!
安井金毘羅宮は、縁結び・縁切りの効果(ご利益)があると言えるのではないでしょうか?
安井金比羅宮の『縁切り・縁結び』の効果はどのくらいの期間で出るの?
実際に効果・ご利益があったという方の口コミ・体験談を見てみると…
参拝直後に効果があった!という方もいれば、数日後、半年後、また、一年後に効果があった!という方もいました。
どうやら、ご利益があった!と感じるタイミングは人それぞれのようです。
また、縁切り神社に参拝したことが、気分転換となり、良いアクションを起こせるようになる方も多いようです。
神様の力・ご自身の力がうまく合わされば、より短期間でご利益・効果を感じられることでしょう。
『縁切り・縁結び』に効果のあるやり方(参拝方法)は?
せっかく安井金比羅宮を参拝するなら、ご利益を授かりたいですよね!
『縁切り・縁結び』の祈願をするのに、最も効果的と考えられる丁寧な参拝方法・祈願方法を紹介します。
- 御本殿を参拝する
- 形代(かたしろ)を拝受・願い事を書く
- 縁切り縁結び碑をくぐる
- 縁切り縁結び碑に形代を貼る
上記の順に紹介します。
① 御本殿を参拝する
安井金比羅宮といえば、縁切り縁結び碑がとても有名ですが、まず御祭神に挨拶をするのが先です。
手水舎でお清めを済ませたらまず、本殿に向かいましょう。
(2019年9月21日 撮影)
拝殿にて、神様への捧げ物であるお賽銭をしたら、鈴を鳴らします。
鈴を鳴らすのは、神様に挨拶する前に自身を清め、神霊の発動を願うという意味があります。
拝殿にて鈴を鳴らしたら後方にある御本殿へとすすみます。
(2019年9月21日 撮影)
御本殿前では、並ぶ必要はなく、横に広がって参拝しても大丈夫です。
2礼2拍手1礼にて参拝します。
日々の感謝とともに、祈願内容を伝えましょう。
一般的に、自身の氏名・住所も伝えるとよいと言われています。
② 形代(かたしろ)を拝受・願い事を書く
縁切り縁結び碑に貼り付ける形代(かたしろ)を拝受します。
(2019年9月21日 撮影)
形代とは、お願い事を書く身が代わりの御札のことです。
形代は、授与所近くで貼られたテントや、縁切り縁結び碑の後ろに用意されており、授与所で頂く必要はありません。
ちなみに、形代は24時間拝受可能です。
形代1枚につき、100円程度をお賽銭箱に納めましょう。
(2019年9月21日 撮影)
形代の近くにはマジックも用意されています。
書き方に特に決まりはないそうなので、切りたい縁・結びたい縁を思い思いに書きましょう。
氏名・住所を書く必要はなく、複数の願い事を書いてもいいそうです。
③ 縁切り縁結び碑をくぐる
願い事を書いた形代をもち、いよいよ縁切り縁結び碑(いし)へ向かいます。
しかし、縁切り縁結び碑はとっても人気があります。
私が最初に参拝した際は、土曜日の午後だったのですが…
本殿横まで行列が続いていました…。
おそらく待ち時間は1時間程かかるのではないかと思うほどです。
(2019年9月21日 撮影)
あまりに人が多かったため、翌日に再挑戦。
(2019年9月22日 撮影)
日曜日の朝10時に参拝したところ、待ち時間は約10分程で済みました。
縁切り縁結び碑での祈願は24時間可能なので、待ち時間を気にされる方は、早朝がおすすめ。
もちろん、夜でも祈願可能です。
しかし、神社の『気』がもっとも良いとされているのは早朝です。
では、いよいよ、縁切り縁結び碑をくぐります!
(2019年9月22日 撮影)
形代をもち、縁切りの願い事を念じながら、表から裏へとくぐり抜けます。
(2019年9月22日 撮影)
くぐり抜けたら、次に縁結びの願い事を念じながら、裏から表へとくぐり抜けます。
くぐり抜けたら、最後に感謝の意を込めて一礼しましょう。
縁切り縁結び碑での祈願をする場合、女性の方はスカートではなく、ズボンをおすすめします。
また、リュックを背負われていた方は、穴に入れず、『表』という字の近くに置かれている方が多かったです。
小さいなお子さん連れの方は、お子さんが縁切り縁結び碑を何度もくぐったりして遊ばないように注意しましょう。
④ 縁切り縁結び碑に形代を貼る
縁切り縁結び碑をくぐり終えたら、形代を碑(いし)に貼り付けます。
縁切り縁結び碑の後方に糊(のり)も用意されていました。
(2019年9月22日 撮影)
形代に糊をつけ、好きな場所に貼り付けましょう。
縁切り縁結び碑をくぐる人の列が長い時、急ぎの場合、形代を貼り付けるだけでもよいそうですが…
今回は、最も丁寧な祈願方法を紹介しました。
(2019年9月22日 撮影)
みなさんの悪縁が切られ、良縁が結ばれますように!
今回の記事ではご利益のある参拝方法を紹介しましたが、安井金比羅宮のお守りもご利益があると人気があります!
安井金比羅宮のお守りについてはこちらの記事で紹介しています。
安井金比羅宮(京都)のお守りは効果あり!?種類・値段まとめ!持ち方や返納方法も紹介
安井金比羅宮へのアクセス
安井金比羅宮に最も近い駅は、市営バス206系統「東山安井」です。
下車より南へ徒歩1分で安井金比羅宮に到着します。
(2019年9月21日 撮影)
駐車場はありますが、普通乗用車用(12台)の有料駐車場(30分/200円)です。
利用できるのは、9時から17時までです。
(2019年9月22日 撮影)
正式名称 | 安井金比羅宮 |
---|---|
所在地 | 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70 |
電話番号 | 075-561-5127 |
休日・休館 | 無休 |
参拝可能時間 | 終日参拝可能 |
社務所受付時間 | 9:00~17:30 |
交通 |
|
駐車場 | 普通乗用車用の駐車場有り(12台)
30分/200円 |
安井金比羅宮の効果(ご利益)に関するまとめ
(2019年9月21日 撮影)
安井金比羅宮のご利益は主に3つあります。
- 悪縁切り・良縁を結ぶ
- 海上安全
- 交通安全
最も有名なご利益は、縁切り・縁結びです。
実際に安井金比羅宮で祈願した人の口コミ・体験談を見てみると…
職場で問題があった人が退職した・自身が婚約できた・禁煙できた…など
効果ありという口コミで溢れていました!
安井金毘羅宮は、縁結び・縁切りの効果(ご利益)があると言えるのではないでしょうか?
ご利益・効果があったと感じるタイミングは、人それぞれのようです。
参拝直後に効果があった!という方もいれば、数日後、半年後、また、一年後に効果があった!という方もいました。
ご利益・効果を得られるための丁寧な参拝方法は、まず手水舎で自身を清めたら、御本殿を参拝すること。
2礼2拍手1礼にて参拝し、日々の感謝とともに、祈願内容を伝えましょう。
その後、形代(かたしろ)にお願い事を書き、縁切り縁結び碑をくぐります。
皆さんの縁切り・縁結びが叶いますように!
安井金比羅宮を参拝したら、参拝記念に御朱印の拝受もおすすめ。
こちらの記事で紹介しています。
安井金比羅宮(京都)の御朱印の種類や値段は?授与時間・場所も紹介!御朱印帳のサイズも