錦天満宮の御朱印の種類・授与時間紹介!御朱印帳や周辺に御朱印はある?

錦天満宮は、新京極通に面しており、京の台所として知られる錦市場の東の端に鎮座しています。

学問の神様「菅原道真公」を祀る繁華街唯一の鎮守社『錦の天神さん』として知られており…

200坪というコンパクトな境内の中には、京の名水の一つである『錦の水』や珍しいからくり式のおみくじなど見どころがいっぱい。

なかでも、錦天満宮の境外に立つビルに突き刺さった鳥居は、メディアなどでも取り上げられパワースポットとして有名です。

今回はそんな錦天満宮の御朱印の種類・値段・授与時間を紹介します。

またオリジナルの御朱印帳の授与の有無についてもお答えします。

錦天満宮周辺の御朱印情報も記載しているので、御朱印巡りの参考になさって下さいね。



錦天満宮の御朱印の種類・値段

錦天満宮の御朱印は1種類です。

錦天満宮 御朱印

【タイプ】片面

【初穂料(値段)】300円

錦天満宮の御朱印は、書き置きにて授与して頂けます。

錦天満宮 御朱印

『京・新京極 錦天満宮』と書かれています。

日付以外は、神紋や社名などの押印も含めすべて印刷です。

 

錦天満宮 御朱印

御朱印の授与場所・授与時間

錦天満宮 本殿

(2019年8月3日撮影)

授与場所】授与所

錦天満宮の本殿(写真)の右隣にあります。

【授与時間】午前9時~午後8時

(錦天満宮の開門時間は午前8時~午後8時)

錦天満宮 開門時間

(2019年8月3日撮影)

御朱印の種類や値段・授与時間は変更の可能性があります。

最新情報は錦天満宮公式サイトを確認するか、直接神社にお問合わせ下さい。

 

錦天満宮といえば、珍パワースポットとして、『ビルに突き刺さった鳥居』が有名です。

鳥居が気になる方は、こちらの記事を参考に、訪ねてみてくださいね。

京都の錦天満宮の鳥居はビルに突き刺さっている!?歴史や場所を紹介

御朱印帳はある?

錦天満宮では、残念ながらオリジナルの御朱印帳の授与はありません。

ですので、御朱印を頂く方は、事前に御朱印帳を用意しておきましょう。

2019年8月現在はありませんが、これから頒布されることがあればいいですね…!

錦天満宮周辺で御朱印を拝受できる寺社はある?

錦天満宮は、繁華街唯一の鎮守社ですので、新京極商店街には他に御朱印を拝受できる神社はありません。

ですが、錦天満宮が面している新京極商店街には、7つのお寺があります。

ですので、周辺の7つのお寺の御朱印を拝受することが可能です。

ちなみに、錦天満宮と七つのお寺を巡る、「京都 新京極 御朱印巡り」新京極商店街振興組合によって催されています。

新京極商店街にある7つのお寺

北から順に…

①誓願寺(せいがんじ)

②誠心院(せいしんいん)

③西光寺 寅薬師(さいこうじ とらやくし)

④蛸薬師堂 永福寺(たこやくしどう えいふくじ)

⑤安養寺 倒蓮華(あんようじ さかれんげ)

⑥善長寺(ぜんちょうじ)

⑦染殿院(そめどのいん)

御朱印を拝受できる周辺の7つのお寺

「京都 新京極 御朱印巡り」に含まれる錦天満宮周辺の7つのお寺の住所・拝観時間などを簡単に紹介します。

誓願寺 (せいがんじ)

七つのお寺の中では一番大きなお寺です。

清少納言和泉式部らが極楽往生したことから、『女人往生の寺』としても有名です。

また『芸能上達のお寺』としても知られています。

【ご本尊】阿弥陀如来

【住所】京都市中京区新京極通三条下ル桜之町453

【電話番号】075-221-0958

【拝観時間】9:00~17:30

② 誠心院 (せいしんいん)

初代住職が平安時代の有名な女流歌人『和泉式部(いずみのしきぶ)』であると伝えられており、

知恵授け恋授けのご利益があるとされています。

和泉式部の和歌が入った色とりどりの和紙の御朱印も拝受できるそうですよ。

【ご本尊】阿弥陀如来

【住所】京都市中京区新京極通六角下ル中筋町487

【電話番号】075-221-6331

【拝観時間】7:00~19:00

③ 西光寺 寅薬師 (さいこうじ とらやくし)

ご本尊は阿弥陀如来。

ですが、西光寺の通称名はご本尊の右側に安置する寅薬師如来像(弘法大師作)に由来しています。

ご利益は『無病息災』『病気平癒』

【ご本尊】阿弥陀如来

【住所】京都市中京区新京極通蛸薬師上ル中筋町495-1

【電話番号】075-211-1938

【拝観時間】10:00~16:30

④ 蛸薬師堂 永福寺 (たこやくしどう えいふくじ)

昔、永福寺にいた、善光という僧侶が、病の母親のために、母の好物である『タコ』を買って帰ったそう。

それを見た町の人々が門前で責め立てたため、善光は日頃から信仰する薬師如来に一心に祈りました。

『母の病気が良くなるようにと蛸(タコ)を買ったのです。どうか助けてください。』

すると、箱の中のタコがたちまち薬師経に転じ、また母親の病気もよくなったそうです。

蛸薬師如来像の前にある「なで蛸」は、左手でなでると全ての病気が治るといわれています!

【ご本尊】蛸薬師如来

【住所】京都市中京区新京極通蛸薬師下ル東側町503

【電話番号】075-255-3305

【拝観時間】8:00~16:30

⑤ 安養寺 倒蓮華 (あんようじ さかれんげ)

倒蓮華(さかれんげ)』というのは、御本尊である阿弥陀如来が安置されている蓮華の台座が逆さまであることに由来しています。

建物はビルになっており、本堂は2階にあります。

『京都六阿弥陀佛』の功徳日は月に1回で、逆蓮華と阿弥陀如来立像を間近で拝観できるのはその日のみです。

【ご本尊】阿弥陀如来

【住所】京都市中京区新京極蛸薬師下る東側町

【電話番号】075-221-4850

【拝観時間】情報の記載なし

⑥ 善長寺 (ぜんちょうじ)

善長寺の通称は、『くさがみさん』

『くさ』というのは、昔は極めて致死率の高かった「天然痘」のことを指しているそうで…

ご本尊の立江地蔵も瘡除けの信仰を集めていたそうです。

【ご本尊】枕反地蔵尊(まくらがえしじぞう)(立江地蔵)

【住所】京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町518

【電話番号】075-221-4992

【拝観時間】情報の記載なし

⑦ 染殿院 (そめどのいん)

平安時代より、安産・子授けの信仰を集めるお寺です。

染殿后(そめどののきさい)と呼ばれた、文徳天皇皇后の藤原明子は、こちらのお地蔵様に願掛けをし…

無事に皇子(後の清和天皇)を生んだとされています。

こちらの御本尊が『染殿地蔵尊』と呼ばれる所以です。

【ご本尊】染殿地蔵尊

【住所】京都市中京区新京極通上ル西入ル中之町562

【電話番号】075-221-3648

【拝観時間】日中随時

御朱印の値段

『京都 新京極 御朱印巡り』の公式HPによると…

御朱印の値段は、一般的に300円だそうです。

染殿院のみ無料となっています。

善長寺のみ、団体の場合要予約

口コミなどを見てみると、『御朱印を頂こうと思ったが、無人だったので、何度か訪ねてやっと頂けた。』

…といった情報もありました。

御朱印を希望の方は、各お寺や主催する新京極商店街振興組合に事前に問い合わせるとよいかもしれません。

新京極商店街振興組合

〒604-8046 京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町507 れんげビル3F
TEL.075-223-2426
(月~金/10:00~12:00/13:00~17:00)
MAIL. office@shinkyogoku.or.jp

京都 新京極 御朱印巡りHP:http://www.shinkyogoku.or.jp/gosyuin/

錦天満宮へのアクセス

錦天満宮

正式名称 錦天満宮
所在地 京都市中京区新京極通り四条上る中之町537番地
電話番号 075-231-5732
休日・休館 無休
開門・閉門時間 午前8時~午後8時
授与所受付時間 午前9時~午後8時
交通 阪急『河原町駅』から徒歩3分 

市バス『四条河原町』から徒歩5分

京阪『祇園四条駅』から徒歩7分 

駐車場 なし

 

錦天満宮の御朱印・周辺の御朱印に関するまとめ

錦天満宮 御朱印

錦天満宮の御朱印は、1種類書き置きにて拝受できます。

御朱印の初穂料(値段)は、300円です。

授与場所は、本殿の右側にある授与所になります。

授与時間は、午前9時から午後8時になります。

御朱印の授与時間・初穂料は変更の可能性があります。

最新情報は、錦天満宮にお問い合わせ下さい。

錦天満宮周辺、新京極商店街には他にも、御朱印を頂ける7つのお寺があります。