京都神社巡り

京都在住の神社好きが、京都の神社に特化し有名神社から穴場神社まで紹介!見どころや御朱印・御朱印帳・お守りなどその他授与品情報も。京都の神社巡りにお役立てください。

  • ホーム(神社・各種ページ検索)
  • 運営者情報
  • お問合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

「洛中」の記事一覧


平野神社 桜 開花状況 見頃

京都・平野神社2022年の桜の見頃(時期)と開花状況は?桜花祭・ライトアップ・桜茶屋もおすすめ!?桜の種類と開花時期も紹介

  • 更新日:2022年4月2日
  • 季節・イベント・お祭り
  • 洛中
京都市北区に鎮座する平野神社(ひらのじんじゃ)は、「桜の名所」として知られています。 『生命力を高める象徴』として平安時代より植樹された桜 …現在ではなんとその数、約50種400本!! 今回の記事では、お花見前にチェック […]
続きを読む
下鴨神社 媛守り お守り

下鴨神社のお守りの種類とご利益一覧を紹介!人気のレースのお守り・媛守も!

  • 更新日:2021年5月29日
  • お守り・授与品
  • 洛中
下鴨神社は、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、京都最古の社の一つとして古くから親しまれてきました。 京都三大祭りの一つである『葵祭』もとっても有名ですよね。 そんな下鴨神社の御祭神は、賀茂建角身命( かも […]
続きを読む

下鴨神社の御朱印・御朱印帳の種類や値段まとめ!受付時間は何時から?

  • 御朱印
  • 洛中
下鴨神社は、世界遺産にも登録されている京都最古の社の一つです。 京都三大祭りの一つである『葵祭』が行われる神社としてもとっても有名ですよね。 そんな下鴨神社で頂ける御朱印・御朱印帳の種類や値段についてまとめてみました。 […]
続きを読む
平野神社 桜 御朱印

平野神社(京都)の御朱印の種類・値段まとめ!受付時間や場所も紹介!御朱印帳のサイズも

  • お守り・授与品
  • 御朱印
  • 洛中
京都市北区に鎮座する平野神社(ひらのじんじゃ)は、「桜の名所」として知られています。 『生命力を高める象徴』として平安時代より植樹された桜は、今ではその数、約50種400本!! そんな平野神社を実際に参拝し、御朱印を頂い […]
続きを読む
北野天満宮 拝殿

北野天満宮の見どころと所要時間は?修学旅行生へのおすすめも簡単に分かりやすく紹介!

  • 学業成就
  • 洛中
  • 知識
  • 見どころ
北野天満宮は『天神さん』の愛称で親しまれる、京都で有名な神社です。 学問の神様として有名な、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)を祀っており、たくさんの学生・受験生が参拝に訪れます。 そんな北野天満宮は、見どころもたくさ […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次へ

サイト内記事を検索する!

運営者情報

ブログ管理者:せいやん。

『和』に関することが好き。

エンタメ好き。

◆趣味◆神社・伝統文化・舞台

絵・岩盤浴・・いろいろ

最新の記事

  • 京都嵐山の2022年の桜の見頃・開花情報(開花状況)は?おすすめの桜名所・穴場を紹介!

    京都嵐山の2022年の桜の見頃・開花情報(開花状況)は?おすすめの桜名所・穴場を紹介!2022年4月1日

  • 京都・平野神社2022年の桜の見頃(時期)と開花状況は?桜花祭・ライトアップ・桜茶屋もおすすめ!?桜の種類と開花時期も紹介

    京都・平野神社2022年の桜の見頃(時期)と開花状況は?桜花祭・ライトアップ・桜茶屋もおすすめ!?桜の種類と開花時期も紹介2022年4月1日

  • 京都の折上稲荷神社の御朱印の値段・授与時間は?かわいい御朱印帳も紹介!

    京都の折上稲荷神社の御朱印の値段・授与時間は?かわいい御朱印帳も紹介!2022年3月20日

  • 働く女性の守り神・折上稲荷神社のご利益は玉の輿?お守りも紹介

    働く女性の守り神・折上稲荷神社のご利益は玉の輿?お守りも紹介2022年3月20日

  • 安井金比羅宮(京都)のお守りは効果あり!?種類・値段まとめ!持ち方や返納方法も紹介

    安井金比羅宮(京都)のお守りは効果あり!?種類・値段まとめ!持ち方や返納方法も紹介2022年3月17日

  • 松尾大社(京都)の御朱印(白虎も)・御朱印帳の種類や値段は?受付時間・授与場所も

    松尾大社(京都)の御朱印(白虎も)・御朱印帳の種類や値段は?受付時間・授与場所も2022年1月2日

  • 上賀茂神社(京都)のお守りの種類・値段一覧まとめ!航空安全守・うまくいく守・鈴のお守りなどおすすめを紹介!受付時間も

    上賀茂神社(京都)のお守りの種類・値段一覧まとめ!航空安全守・うまくいく守・鈴のお守りなどおすすめを紹介!受付時間も2021年12月18日

  • 八坂神社(京都)の御朱印は17種類?値段・受付時間や場所も紹介!新作の御朱印帳のサイズも

    八坂神社(京都)の御朱印は17種類?値段・受付時間や場所も紹介!新作の御朱印帳のサイズも2021年12月17日

  1. 京都神社巡り TOP
  2. 洛中

画像つき関連記事

  • 京都嵐山の2022年の桜の見頃・開花情報(開花状況)は?おすすめの桜名所・穴場を紹介!

    京都嵐山の2022年の桜の見頃・開花情報(開花状況)は?おすすめの桜名所・穴場を紹介!2022年4月1日

  • 京都・平野神社2022年の桜の見頃(時期)と開花状況は?桜花祭・ライトアップ・桜茶屋もおすすめ!?桜の種類と開花時期も紹介

    京都・平野神社2022年の桜の見頃(時期)と開花状況は?桜花祭・ライトアップ・桜茶屋もおすすめ!?桜の種類と開花時期も紹介2022年4月1日

  • 京都の折上稲荷神社の御朱印の値段・授与時間は?かわいい御朱印帳も紹介!

    京都の折上稲荷神社の御朱印の値段・授与時間は?かわいい御朱印帳も紹介!2022年3月20日

  • 働く女性の守り神・折上稲荷神社のご利益は玉の輿?お守りも紹介

    働く女性の守り神・折上稲荷神社のご利益は玉の輿?お守りも紹介2022年3月20日

  • 安井金比羅宮(京都)のお守りは効果あり!?種類・値段まとめ!持ち方や返納方法も紹介

    安井金比羅宮(京都)のお守りは効果あり!?種類・値段まとめ!持ち方や返納方法も紹介2022年3月17日

© 2023 京都神社巡り
  • シェア
  • TOPへ